- HOME >
- ichikaratsukuru
ichikaratsukuru
暮らしの流れが早まり、それに押し流されるように手間のかかる料理が姿を消し、時短、簡単料理が多く出回るようになりました。 それはそれで素晴らしいと思いますが、自分の手で一から作り、料理本来の味に触れることも生活の楽しみの一つだと考えます。
ここ最近は麹の魅力にどっぷりはまってます。 体にもいいですが、とにかく味に深みができて料理のコクが増します。 市販のものもいいけど、自分でいちから作った塩こうじ、ひしお、甘酒を使った料理は愛着もわきま ...
ぬか床、美味いですね。日本の発酵食品バンザイです。 こちらは麹の発酵ではなく、乳酸菌の発酵です。 米ぬかから作る場合は、くず野菜を捨て漬けします。最初に漬け、ぬかに野菜の栄養分を移すとともに、 野菜に ...
甘酒!!私超苦手です。酒っぽいけど甘過ぎて、どうもなれない一品です。 でも、作り方は?というと水(お湯)と米麹だけ。 ん?それだけで甘くなるの?発酵という自然の甘さだけであんなに甘くなるのなら、見方は ...
塩麹。数年前かなり流行りましたね。とりあえず買ったって方も多いのでは? これも、自宅で一から簡単に作ることができます。普通に塩で調理するよりも素材の味を深めてくれますよ。 いろいろ調べて分かったのです ...
醤(ひしお)って何? つい最近まで知りませんでした。ひしおってなんだ?? 醤(ひしお)とは ・醤油やみそのルーツ ・醤油の替わりに使い料理にコクや柔らかさをもたらす発酵調味料 それなりに、私、いろいろ ...
干し椎茸に続いては干し貝柱です。 なんでもかんでも干せばいいのかもしれません笑。 貝柱はもともとグルタミン酸、イノシン酸の二つのうま味成分が含まれており、干すことでそれらが凝縮されます。 うま味成分の ...
玉子ふわふわ! そのまんまのネーミングですね。でもこの料理名、江戸時代のネーミングそのもののようです。 現在では静岡県袋井市の名物ともいわれていますね。 古くは江戸の初期、寛永20年(1643年)の料 ...
枝豆!冷凍枝豆でもおいしいですよね。解凍するだけで立派なおつまみですよ。 そんな枝豆、燻製にしてみました。 塩気と豆、燻された風味が異様にマッチします。 解凍しただけの枝豆よりもコクが出て味に深みを感 ...
レシピ、何かないかなぁと探しても、なかなか出てこないアイテムです。 塩に漬け込み、時間をかけることで熟成される、とても奥深い豚肉が誕生します。 味付けはシンプルに、塩だけ。あとは豚のうま味が凝縮されま ...
切り干し大根、味が凝縮されていて、歯ごたえもあり、素朴ながら癒される味わいですね。 自宅でも時間はかかりますがじっくり楽しみながら作ることができます。 太さも自由。自分の好みに合わせて作ることができま ...